阿倍王子神社

大阪

安倍晴明神社からすぐ近く、今回は阿倍王子神社を紹介します。 セットで参拝される方も多いこちらの神社ですが、そもそもこちらの神社の末社が安倍晴明神社です。

関連記事:安倍晴明神社

ほな、ぼちぼち行くでぇ。


安倍晴明神社経由で参拝するとなると、こちらの西側にある鳥居から境内に入ることが多いと思います。 またこちらの阿倍王子神社は熊野詣九十九王子の二番社になります。

安倍晴明神社から徒歩約1分。 最寄りの駅は 阪堺電車(チンチン電車)で「東天下茶屋駅」から徒歩2~3分、大阪メトロ(地下鉄)なら「昭和町駅」で徒歩15分くらいです。


30号和泉泉南線(阿倍野筋)側の鳥居からなら車でも直接 社務所横の駐車場へ入場できます。 駐車場横には 阿倍王子、安倍晴明 両神社を案内する石柱もあります。


阿倍王子神社のあるこの辺りは 豪族であった阿倍氏が住んでいた場所で、奈良時代の頃から阿倍寺や阿倍社が建てられ、その阿倍社が現在の阿倍王子神社になりました。


本殿の御祭神は伊邪那岐命(イザナギノミコト)、伊邪那美命(イザナミノミコト)、速素盞嗚命(ハヤスサノオノミコト)の3柱と 主祭神の品陀別尊(ホンダワケノミコト)です。

ホンダワケノミコトは “品陀和氣命” “誉田別命” “誉田別尊”などと いろいろ表記されますが 境内の説明書きには “品陀別尊” と書かれてありました。いずれにせよ応神天皇のことです。


本殿の右横には末社 御烏社があります。

こちらの小さい社で祀られているのは、侍ブルーのユニフォームでおなじみの八咫烏です。



御烏社の横には 末社 葛之葉稲荷神社があります。

こちらには、安倍晴明の母 葛之葉姫(葛之葉稲荷大神)を本柱に 末広大神、萬直大神、玉姫大神、白玉大神、宝玉大神、玉照大神、日切大神、大高大神の全9柱が祀られています。 いや多いね~。


こちらは末社 水神社です。 御祭神は 高龗神(たかおかみのかみ)、罔象女神(みつはのめのかみ)、 闇龗神(くらおかみのかみ)です。


こちらは、旧本殿の春夏冬社です。

以前は 神額に天照大神、豊受大神、住吉大神、春日大神、金刀比羅大神、恵比須大神、天満大神、高良大神、由賀大神と書かれてあったのですが、いつのまにか社祠も神額も新しくなっていました。


参道の脇には 大阪市の保存樹に指定されている御神木も。 ほんまに神さんが ようさん居てはるわ。


安倍晴明を訪ねた際には こちらの阿倍王子神社の参拝も ぜひ!


アクセスマップ

タイトルとURLをコピーしました